トップページ
学校概要
教育活動
行事
年間行事
行事報告
学校だより
お知らせ
最新情報
ブログ
福島町立吉岡小学校 Yoshioka Elementary School
TEL 0139-48-5009 FAX 0139-48-5960
MENU
その他
2025.03.06
昔の吉岡について講座
3月5日(水)に吉小サポーターの丁子谷さんにご来校いただき、昔の吉岡・遊び・道具についてのお話をしていただきました。昔吉岡には鉄道が走っていたこと、洗濯の仕方が今と違っていたこと、昔の遊び方など、様々なことについてお話をしていただきました。参加した1・2・3年生は今の生活と全く異なることにとても驚き、学習に対しての意欲を高めることができました。
2025.03.04
5年調理実習
2月26日(水)に、5年生が家庭科の学習で調理実習を行いました。なごめーるで調理場を借りて、今回は白米とみそ汁を作りました。白米は鍋で炊いてみる方法に挑戦し、子どもたちは「炊飯器の凄さがわかった」「味噌汁の作り方が難しかったけれどおいしく出来た」と話していました。
2025.02.27
1・2年 サケ稚魚放流
2月27日(木)、「福島さけ・ます ふ化場」で福島小1年生と吉岡小1・2年生合同で、サケ稚魚放流と餌やり体験を行いました。稚魚に一人一人声をかけながらの放流でした。関係の皆様ありがとうございました。
2025.02.26
5年 福島の漁業を学ぼう!
2月21日(金)に、福島小学校で福島町の漁業について学ぶ食育教室がありました。 福島町の漁師の方々が、イカ漁やコンブ漁についてのお話をしてくださり、ウニ漁の体験をしました。子どもたちは、ウニ獲りの体験を楽しそうにしていました。 食育教室では、いかめしとわかめサラダを作りました。イカにもち米をつめ、わかめやコンブを自分たちで切ってみて…できたいかめしはお土産として持ち帰り、サラダはその場で食べて行き、美味しそうにしていました。
合同学習
2025.02.18
3・4年合同学習(明治安田サッカー教室)
2月18日(火)に、福島小で3・4年生を対象に明治安田サッカー教室がありました。今回は、函館から社会人サッカークラブチームのFC函館ナチャーロの方々が講師として来校し、パスやシュート、ミニゲームを行いました。子どもたちは汗だくになりながら、とても楽しそうに走り回っていました。
なわとび大会
2月12日(水)、体育館でなわとび大会を行いました。チャレンジタイムでこれまで練習した成果を発揮し、ほとんどの児童が昨年度の記録を更新することができました。2月14日(金)に、低中高それぞれ1位の児童を表彰しました。次年度さらなる記録にチャレンジしてほしいです。
教室
2025.02.06
2月6日(木)に、5年生の家庭科の授業で、なごめーるにて調理実習を行いました。自分たちで洗い、切り、茹でた野菜は特別美味しかったようで、みんな笑顔で食べていました。
2025.01.31
書初め大会表彰式
1月31日(金)、ゆとらぎタイムに、書初め大会の表彰式を行いました。 今回は、硬筆の部と毛筆の部ともに、金賞が2名となりました。 入賞された児童のみなさん、おめでとうございます。 入賞者名につきましては、後日、学級通信でお知らせいたします。
2025.01.30
5年合同学習(南極学習)②
1月30日(木)に、福島小で2度目の南極学習がありました。今回は、南極の昭和基地でどのような食事をしているかといったことや、南極の動物について、学習しました。おいしそうな食事の写真や、可愛いペンギンの赤ちゃんに、子どもたちはとても楽しそうにしていました。
2025.01.25
ふるさとを食べる集会(土曜参観日)②
活動の様子です。