最新情報 Information
-

行事
2025.11.18
学校教育指導訪問(要請訪問)
11月18日(火)、本校で学校教育指導訪問(要請訪問)が行われました。 指導主事の先生方に各学級の授業をご参観いただき、子どもたちの学習の様子をご覧いただきました。 すべての学級を見ていただいた後、5・6年生の特設授業も参観され、学習の中でICTを使いこなす児童の姿についてお褒めの言葉をいただきました。
-

行事
2025.11.17
家学レベルアップタイム
11月6日(木)に、二度目の家学レベルアップタイムを実施しました。発表する子どもたちはそれぞれの勉強方法や、調べ学習の内容などを丁寧に説明しました。見に行った子どもたちは、自分とは異なる勉強方法を見て、良い刺激となったようでした。
-

行事
2025.11.13
赤い羽根募金の取り組み
11月4日(火)から7日(金)にかけて文化委員会による赤い羽根募金の取り組みがありました。 毎朝、文化委員会の子供たちが玄関に立ち、大きな声で挨拶をして募金を元気に呼び掛けていました。また集められたお金は13日(木)の中休みに福島町社会福祉協議会の方に渡しました。 この取り組みを通して社会に貢献する気持ちが育っていくことでしょう。
-

行事
2025.11.11
三年 消防署見学
11月11日、福島小との合同学習と社会の学習で福島町消防署へ見学へ行きました。子どもたちは、自分が学習した内容を思い出しながら、消防署の方に防火服を着せていただいたり、消防車に乗せていただいたりして、それぞれ学びを深めていました。
-

行事
2025.11.08
町民文化祭
11月8日(土)に、町民文化祭がありました。子どもたちは、自分たちの作品が展示されている様子を楽しそうに見ていました。 町民文化祭では、校歌と「YUME日和」を歌いました。ステージに立った子どもたちは、緊張した面持ちでいましたが、歌い始めたら大きな声で、最後まで歌いきることができました。自分たちの発表を終えたあとは、他の学校の発表を楽しそうに観賞し、手拍子しながら楽しく参加していました。
-

行事
2025.11.05
性に関する授業
11月5日(水)に、性に関する授業が福島小学校で行われました。福島小・吉岡小の5年生と6年生が参加し、赤ちゃんが生まれてくるまでの様子を学習しました。おなかの中にいる赤ちゃんの心臓の速さと、自分たちのものを脈を触って比べてみて違いを感じるなど、みんな興味深そうに話しを聞いていました。
学校紹介 School Introduction
吉岡小学校
明治12年12月に吉岡学校として開校し、間もなく150年を迎える歴史ある学校です。 「至誠力行」(真心をもって人に接し、力を尽くして努力する)を校訓に 全校児童12名の吉小っ子たちが 「元気いっぱい」「優しさいっぱい」「力いっぱい」学習活動を展開しています。 お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。
学校生活や学校行事 School life and School Facilities
「みんな一緒!」「力いっぱい」をモットーに学校生活を送っています。運動会のヨサコイや文化祭での合唱はとてもパワフルで見ごたえがあります。これからもつながりを大事にしていきたいので、どうぞたくさんの方に参観してほしいです!お待ちしています。










